スピンオフ 勇者アバンと獄炎の魔王

勇者アバンと獄炎の魔王 5巻:雲上の隠れ里ギュータの秘密

引用:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 5巻

「勇者アバンと獄炎魔王5巻」では、最後の必殺剣を会得するため、アバン先生一行が雲上の隠れ里ギュータを訪れるエピソードが描かれています。

この場所は、マトリフも修業した思い出の地であり、アバン先生はここで未完の奥義を極めることができるのでしょうか。

※当記事内では作品のネタバレが多数ありますので、ご注意下さい。

5G CONNECT

雲上の隠れ里ギュータとは?

雲上の隠れ里ギュータとは、ギルドメイン大陸のどこかにあるという隠れ里の類。

普通のと違うのは命懸けで強さを求める人の里であります。

そして幻の賢者バルゴードが更なる力を身に付けるために築き上げ、後進の育成もする鍛錬場という設定が明らかになりました。

また、ギュータは大魔道士マトリフの故郷であり、彼は数少ない卒業生という話もありました。

引用:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 5巻

マトリフの過去とギュータの関係

マトリフはギュータでの修業を通じて多くの呪文を会得し、この地での経験が彼の魔法の力を高める要因となっているはずです。

また、彼の師匠との関係や、ギュータでの出来事が彼の人生に大きな影響を与えていることも明らかになっています。

ギュータには石像様が作られており、昔のマトリフ、現当主のカノン、そして幻の賢者バルゴード様の3人分です。

引用:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 5巻

引用:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 5巻

また、マトリフが普段着ているのはギュータの法衣であり、闘いの正装という事実が明らかになりました。

引用:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 5巻

マトリフの回想シーンでは、ダイ大本編でも語られた名言が明らかに。

引用:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 5巻

引用:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 5巻

勇者とは勇気ある者

そして真の勇気とは打算なきもの

相手の強さによって

出したり

ひっこめたりするのは

本当の勇気じゃない

引用:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 5巻

この名言は賢者バルゴード様からまぞっほ、そしてポップに伝えられたものでした。

これがあったからこそ、ポップは獣王クロコダインに立ち向かえたのです。

アバン先生の挑戦:未完の奥義を極めることはできるのか?

アバン先生一行がギュータを訪れた目的は、最後の必殺剣を会得するためです。

そんな中、アバン先生が秘伝書や古文書のある書斎で見つけたのが”凍れる時間の秘宝”です。

これが後々、重要なものとなるのです。

引用:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 5巻

それと1つ気になったのが、破邪呪文が最も得意と言ってたアバン先生は、ギュータに来るまで破邪呪文マホカトールを知らなかった様子でしたね。

引用:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 5巻

そしてアバン先生の修業はギュータの最深部であろう逢魔窟で行うことに。

引用:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 5巻

アバン先生はこの危険な場所で第三の必殺剣・空裂斬を習得できるのでしょうか。

引用:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 5巻

なんやかんやあって、アバン先生は逢魔窟の中で魔王軍の幹部キギロと闘うことになります。

引用:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 5巻

引用:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 5巻

引用:ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 5巻

この闘いにより、アバン先生は空裂斬を極めるとまではいかなくても、大きなヒントを得ることになりました。

まとめ

「ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 5巻」では、マトリフの過去や意外な人柄、アバン先生が未完の奥義を極める過程が描かれてます。

非常に濃い内容になってますので、ドラゴンクエストやダイの大冒険のファンにとってオススメの1冊です。

5G CONNECT